導入事例(カフェ)-SIRIUS2

導入事例(カフェ)-SIRIUS2

SIRIUS2で「カフェのホームページ」を再現した際の再現度をチェックしてみました。
 

アイキャッチ画像

SIRIUS2公式サイトに載ってる「導入事例・カフェのホームページ」をできるだけSIRIUS2の標準機能を使いながらの再現にこだわってみました。

 

実際の再現ページはこちら

(※トップページのみです)

 

はたしてSIRIUS2標準の機能だけでどこまで再現できたのか。


比較・考察

ご覧になる前に

再現にあたって使用したSIRIUS2の機能やその他のカスタマイズはあくまで筆者のやり方の一例であって、最善のやり方とは限りません

この点、予めご了承下さい。

 

がSIRIUS2公式サイトの導入事例のキャプチャ画像で、当サイトで再現したページのキャプチャ画像です。

使用テンプレートは「スマートテンプレート」です。

 

レイアウトは「1カラム(ワイド)」。

 

キャプチャ画像

 

結果ですが、今回の事例の標準機能使用率は…レベルに応じて異なってきます。

  1. おおむね導入事例に似た感じのレイアウトであればいい→95%
  2. 雰囲気はある程度マネしたい→90%
  3. ほぼほぼ導入事例通りの再現→60%

といったところです。

サイト管理人

筆者

 

今回は「価格表」のブロックで相当悩みました。

どうやったら一番簡単に作れるんだろうと。

もしかしたら現段階で筆者が見落としてるSIRIUS2の標準機能があるかもしれません。

わかり次第、情報はアップデートします。

 

ここからはSIRIUS2のどういった機能を使ってるのか、いくつかのブロックに分けてご紹介していきます。

 

アイコン・SIRIUS というマークが付いた箇所はSIRIUS2の機能を使用してます。

なおカスタムテンプレート【Volar2】「ベーステンプレート」での運用のみとなっておりますため、アイコン・Volar とあっても「ベーステンプレート」以外のテンプレートを使用している導入事例では【Volar2】の機能をたまたま流用できたかその場限りの臨時カスタマイズとご理解ください。

 

キャプチャ画像

縮小版

キャプチャ画像

 

①ロゴ画像

①のロゴ画像は、ロゴ画像がない場合はサイトタイトルが表示されます。

しかしながらロゴ画像があってもすぐ下にサイトタイトルが表示されてしまいます。

 

これを消すには導入事例・英語教室でご紹介してるように、<サイト全体>の【任意設定】の『ロゴ』の項目を空欄にします。

 

②SNSボタン

アイコン・SIRIUS アイコン・Volar

ここは設定でどうにかなるというものでもなさそうなので以下のやり方で表示させてみました。

 

まず【テンプレート】→【HTMLテンプレート編集】→【トップページ】を開き、青枠内のSNSボタン表示用のSIRIUS2独自タグをコピーします。

 

キャプチャ画像

 

続いて導入事例・英語教室と同じく、【全体設定】→フリースペース→『ヘッダー』を利用し、その中に先ほどコピーした独自タグをペーストします。

 

キャプチャ画像

 

③ヘッダー画像

こちらも導入事例・英語教室同様、ヘッダー画像は事前に文字入れ込みの画像を作成してあります。

それに伴い『レイアウト設定』の『ヘッダー』項目では「ヘッダーテキスト」を非表示に設定してます。

 

キャプチャ画像

 

 

 

キャプチャ画像

 

テキスト・画像並列表記

アイコン・SIRIUS

ここは何度もご紹介しているSIRIUS2のパーツ画像レイアウト>を使えば作成可能です。

アイコン・Volar

<画像レイアウト>では設定の『レイアウト(PC)』で「画像+テキスト縦並び(1列)」を選択してます。

 

その際、本来であれば最初のブロック(画像+テキスト)は必ず画像が左側&テキストが右側になります。

 

キャプチャ画像

 

もちろんそのままでも全く問題はありません。

(どのみちスマホでは縦1列表示になっちゃいますし)

 

ただ再現サイトでは導入事例と同じレイアウトにこだわるべく、スタイルをちょっといじって画像とテキストブロックの位置を反対にしてみました。

 

サイト管理人

筆者

 

導入事例ではこのあとのブロックの最初の画像が左側なので、バランスをとるべくあえてここは右側にしてあったのでしょうか。

 

 

 

キャプチャ画像

縮小版

キャプチャ画像

 

①見出し

アイコン・SIRIUS

ここもこれまでと同じように、”H2見出し”でもテキスト装飾でもどちらでもOK。

 

②テキスト・画像並列表記

アイコン・SIRIUS

②の赤枠内はパーツ画像レイアウト>を使って作成できます。

 

③価格表

この再現サイトで一番悩んだのが③の価格表です。

 

見た感じはなんてことないテキストだけのブロックなんですが、最大の難関が

1行の両端に別々のテキストを配置させること。

しかも左端のテキスト先端と右側のテキスト末端の”縦位置を揃える”必要もあります。

 

ぱっと見、「両端のテキストの間の空間はスペースを打っていけばなんとかなるんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

しかしながらそれが可能なのは全角スペースだけで半角スペースは無効化されます。

 

それに根本的な問題としてスペースを打つやり方はレイアウトが必ずといっていいほど崩れます

百聞は一見にしかず。

キャプチャ画像

 

じゃあ<テーブル(表)>機能ならどうでしょう。

実際のところ、<テーブル(表)>機能を使えばレイアウト自体はあっという間に解決します。

 

ただし<テーブル>で表示する場合はデフォルトで背景色やボーダーが少なからずついてきます。
そうなると今回のように(白以外の)背景色が付いてるエリアではそれらを消す(非表示にする)作業が必要になってきます。

 

この作業がなかなかに面倒。

もちろんサイト作成初心者の方には敷居が高すぎます。

 

ただし背景色が白であればなんとかごまかせないこともないです。

(テーブルの背景色が白なら同化するため)

 

それがこちら。

 

キャプチャ画像

 

テーブル新規作成時の【テーブル設定】で『1行目をヘッダーにする』のチェックを外し、『デザイン設定』で「デザイン1」を選択すると最小限のボーダーで表示できます。

あとは価格セルをすべて右寄せの設定に変更するだけ。

 

ボーダーは付いちゃってますがまあなんとか見れるでしょう。

 

でも導入事例のように記事ブロック全体に背景色が付いてしまうと思いっきり目立っちゃいます。

 

キャプチャ画像

 

次に考えたのが<レイアウトボックス>。

 

ボックスが2個並ぶレイアウトボックスを作成し、左側のボックスにはコーヒー豆の種類を、右側のボックスに価格を列記していけばできないことはありません。

 

作成したレイアウトボックスは予め専用の独自タグを出力しておきます。

その上でパーツ<画像レイアウト>内のコンテンツ内に独自タグをコピー&ペーストすれば一応形は整います。

 

レイアウトボックスの作成だけでも大変なのにそのあと画像レイアウトで体裁を整える作業も待ってるんですから考えただけでもかなり面倒くさいです。

 

最後は”定義リスト”というHTMLタグを使って作成する方法です。

といっても「定義リストってなんぞや?」という方がほとんどでしょう。

 

そう、このやり方はSIRIUS2には搭載されてない機能なのでご存知ない方には相当敷居が高くなります。

 

しかしながらこのやり方は簡単な書き方で済むという大きなメリットがあります。

さらにあとから背景色を付けたりアンダーラインを引いたりテキストの色を変えたりといった拡張性もあります。

 

専用のスタイルさえ用意できればこれが一番ラクで柔軟性があるんですけどね。

いかんせんSIRIUS2には非搭載の機能なもんで。

 

ということでけっこう面倒なやり方にはなりますが、ここではあくまでSIRIUS2の機能を最大限に使うという大義名分のもと、レイアウトボックスを使ったやり方の一例をご紹介します。

 

レイアウトボックス1列目

<レイアウトボックス>を起動して『1列目のコンテンツ』に”コーヒー豆”を列記していきます。

 

編集しやすいようにコンテンツ内でエディターを立ち上げます。

そこで左側の1個1個のテキストの先端合わせ用に、記事装飾メニューの『行揃え』で「左寄せ」を指定していきます。

 

これで左端の縦位置が揃います。

 

キャプチャ画像

 

レイアウトボックス2列目

『2列目のコンテンツ』には先ほどと同じ要領で「価格」を記述していきます。

 

こちらは各テキストに「右寄せ」を指定します。

そうすることでテキスト末端の縦位置が揃います。

 

キャプチャ画像

 

レイアウトボックス・基本設定

『基本設定』では『列の隙間』と『余白』で全体のテキストの位置調整をします。

 

ただしここは最終的にプレビューしながら位置を調整するので今は存在だけ覚えておきます。

 

スマホの表示』の右側のチェックは外しておきます。

 

そうしないとコーヒー豆ブロックと価格ブロックが2段に分かれてしまいます。

 

最後に「OK」をクリックしてとりあえず独自タグを出力しておきます。

 

独自タグをコメントアウト

出力した独自タグはそのままにしておくと普通に表示されてしまいます。

 

今回の事例では最終的には<画像レイアウト>の中にコピー&ペーストしてそこで表示させる予定なので、独自タグ自体はコメントアウトして表示されないようにしておきます。

 

キャプチャ画像

レイアウトボックス>で出力した独自タグは絶対に削除してはいけません

必要なければコメントアウトで非表示にしておきます。

 

というのも現時点では<レイアウトボックス>には管理画面が存在しないため、独自タグ名を忘れてしまうと二度と呼び出せなくなるからです。

 

この仕様もどうかと思いますが、アップデートでの改修はあまり期待しない方がいいかも。

 

画像レイアウトで最終調整

次に②枠内用に<画像レイアウト>を起動します。

 

【コンテンツ1】の画像(左側)表示用に『画像』を設定し、テキスト(右側)表示用に『見出し』を設定したあと『コンテンツ』には見出し下のテキストを入力、続いて先ほど作成したレイアウトボックスの独自タグをコピー&ペーストします。

 

キャプチャ画像

 

これを実際に表示させたのがこちら。

うまくいきました。

 

キャプチャ画像

 

さらに<ブロック設定>の『ブロックの背景色』でこのブロックを含むエリア全体に背景色を付けていきます。

同時に『ブロックの文字色』にを指定してテキストを見やすくします。

 

キャプチャ画像

 

これで最大の難関はクリアです。

 

キャプチャ画像

 

④ミニ画像

これはおそらくギャラリー形式で見せるタイプかと思うので、先にパーツ画像ギャラリー>でベースを作っておきます。

(画像サイズはサムネイルっぽくするため横幅のみを30%に縮めてます→縦は自動縮小)

 

キャプチャ画像

 

これも作成し終えたら独自タグを出力しておき、その独自タグを<画像レイアウト>内に付け加えます。

 

キャプチャ画像

 

これで完成です。

 

キャプチャ画像

 

<画像ギャラリー>で作成した(ミニ)画像は横幅全体に対して均等配置されるようで、このへんは左寄せしている導入事例とちょっと異なりますが許容の範囲内でしょう。

 

同様のやり方で<画像レイアウト>残りの”コンテンツ2”も作成していきます。

 

キャプチャ画像

 

 

 

キャプチャ画像

縮小版

キャプチャ画像

 

赤枠で囲った部分は<レイアウトボックス>を使った表示です。

 

①と②は<レイアウトボックス>『1列目のコンテンツ』に、右側の③地図ブロックは『2列目のコンテンツ』に書き込みます。

 

①見出し&テキスト

アイコン・SIRIUS

ここは”見出し”ではなく通常のテキスト装飾を使ってます。

 

②店舗情報

アイコン・SIRIUS

このブロックは背景色が白なので、<テーブル(表)>機能でも、前段で使ってた<レイアウトボックス>でもどちらでも問題ないです。

 

ただしいずれのやり方も端から端までつながった1本のアンダーラインを表示させることは難しいので、先ほどの例のようにアンダーラインなしでの表示になります。

 

それでもそれなりの雰囲気は出せるので一応”再現可能”ということにしてあります。

 

では再現サイトはどうやってアンダーラインを付けたかというと、”定義リスト”です。
ここだけは”定義リスト”を使わないと同じように表現できないので一例として使ってみました。

 

こちらが<画像レイアウト>内に実際に記述した中身です。

項目をただただ列記していくだけでいいので簡単なんです。

(※難しいのはスタイル設定)

 

キャプチャ画像

 

③地図

アイコン・SIRIUS

ここは記事装飾メニューの【メディア】→【Googleマップで簡単に挿入できます。

 

④画像ギャラリー

アイコン・SIRIUS

ここもパーツ<画像ギャラリー>でサクサクと作成できます。