画像レイアウト-SIRIUS2

画像レイアウト-SIRIUS2

SIRIUS2の<画像レイアウト>についての詳細ページ。
 

アイキャッチ画像

当サイトでは基本的にベーステンプレートでの動作検証となってます。

そのため他のテンプレート利用時にはここで使用しているキャプチャ画像とは若干異なる場合もあります。

また他のテンプレート利用時には場合によっては動作に多少の違いが生じる可能性もありますこと予めご了承ください。

 

パーツ<画像レイアウト>はテキストと画像の組み合わせによるレイアウト機能で、大きく分けると3つのレイアウト仕様が搭載されてます。

 

工夫次第ではかなり柔軟なレイアウトを構築できるので、設定画面を見ながら詳しくご紹介していきます。

 

「画像レイアウト」が効果を発揮するのは主に1カラムページになります。

たとえば1カラム仕様のトップページとか1カラム仕様のランディングページ(LP)とか。

 

もちろん通常の2カラムのエントリーページでも使えますが、限定的な使い方になるでしょう。


画像レイアウト・設定画面

<画像レイアウト>の設定画面を開くには、

【パーツ】→<画像レイアウト>→【画像レイアウト管理】→【追加】

もしくは

【パーツ】→<画像レイアウト>→【画像レイアウトの追加】

から開けます。

 

すでにいくつか設定済みの画面でご説明していきます。

縮小版

①プレビュー画面

下で調整した設定が実際にどんな感じで表示されるかの確認画面。

ただあくまでチェック用なので細かい設定まできちんと反映されるわけではありません。

 

画像のチェックや雰囲気の確認用としての使い方に留めておいて、実際の表示確認は内蔵ブラウザでチェックした方が正確で早いです。

 

『スマホ表示』をクリックするとスマホサイズでのプレビューになります。

(もう一度クリックで解除)

②コンテンツ設定&レイアウト設定タブ

コンテンツ(画像+テキスト)は最大5ブロックまで設定できます。

(最初は『コンテンツ3』までが表示)

 

右端の「+」クリックで『コンテンツ4→5』の順に表示され、「-」で『コンテンツ5→4』の順に非表示になります。

入力したデータは保持されるので「-」ボタンで表示数を減らしてもデータは残ったままです)

 

また矢印をクリックすることでコンテンツの順番が変更できます。

③画像挿入

右端の三角をクリックすると画像選択項目が出てきます。

(選択決定後は下のサンプル画面のように画像パスが自動挿入されます)

 

 

  • 『画像ファイルを追加』→Windowsの画像選択画面が開きます。
  • 『画像管理画面から選択』→SIRIUS2の画像管理画面が開きます。
    (三角矢印左側のアイコンクリックでも同じ画面が開きます)
  • 『アイコン画像一覧から選択』→SIRIUS2内蔵のアイコン選択画面が開きます。
  • 『画像をクリア』→画像パスを消去します。

 

altオルト属性】
画像が表示されない時に代替表示するテキストをここに挿入します。

 

通常の画像挿入だと挿入と同時に「{AUTO}」という独自タグが画像パスの後ろに自動挿入されるんですが、ここは手動挿入になってます。

 

「{AUTO}」が入ってると画像管理内で設定済みの『説明文』(=alt属性)”が自動挿入される仕様なのでその方が便利なんですけどね。

 

ということで試しに【alt属性】の欄に「{AUTO}」と入れてみたら…ちゃんと機能してるみたい。

 

画像管理内で『説明文』に代替テキストを入力済みの方はお試しください。

この仕様はアップデートで変更になる(?)

『パス』とは?

パス(path)というのはサイト内のファイル(or ページ)の場所を表示する文字列で、絶対パス相対パスの2種類があります。

絶対パスというのはドメイン(※当サイトなら”sirius2-dig.com”)から始まるファイル(or ページ)の場所で、当サイトの場合は

https://sirius2-dig.com/...(フォルダ名/ファイル名と続く)

となります。

これに対し相対パスというのは、主となるファイル群が置かれている場所(フォルダ)を基準に、対象となるファイルが相対的にどこにあるかを示すやり方で、通常は同サイト内のリンクに使われます。

たとえばSIRIUS2の画像パスなら<% imgDir %>という独自タグから始まります。

<img src="<% imgDir %>test.jpg" alt="{AUTO}" />

これはSIRIUS2の画像フォルダを基準にその中にある「test.jpg」画像という意味です。

これが絶対パスなら

<img src="https://sirius2-dig.com/img/test.jpg...となります。

相対パスのメリットとしては、文字数が少なくなるのでソースコードが見やすくなります。

またサイトのドメインが変わった場合、絶対パスなら旧ドメイン部分を全部新ドメインに修正しなくちゃなりませんが、相対パスなら(ファイルの階層等が不変ならば)修正の必要がないのも大きなメリットです。

④見出し

サンプル画面・プレビュー内の①という丸数字の下にある「テスト見出し1」の部分です。

⑤リンク設定

『リンクの設定』をクリックするとリンク設定ダイアログが開きます。

 

 

【リンクURLの設定】

リンク先URL】には右端の選択項目から自動挿入が可能です。

  • 『内部ページへのリンク』→そのサイト内のページ一覧が表示されます。
  • 『他サイトへのリンク』→”他サイト”というのはSIRIUS2の管理画面内にある別サイトという意味で、SIRIUS2で作ったサイトの一覧が表示されます。
    そのため完全に別サイトへのリンクを付けたい場合はシンプルにサイトURLをコピー&ペーストします。
  • 『画像ファイルへのリンク』→実際のページ上でクリックするとここで選択した画像が表示されます。

【属性】

必要ならこちらも選択します。

  • 『新しいウインドウ』→同ページではなく別タブ(別ウインドウ)で開いてほしいときにチェック。
  • 『NoFollow』→自サイトとは無関係なサイトへのリンクや広告リンクなどはチェックを入れておいた方がいいかも。

リンクを設定すると画像と見出しにリンクが付きます。

⑥コンテンツ

テキスト(内容)はここに書き込みます。

 

右上の『テキストエディタ』や『デザインモード』をクリックするとそれぞれの編集画面が開くので、テキスト装飾などが必要な方はそちらでやった方が効率的です。

ただしテキスト入力エリアおよびテキストエディタ画面はともに「<BR>タグ改行」固定。

 

この「<BR>タグ改行」は行間の空き具合などの調整がとても面倒でしてね。

 

旧SIRIUS時代も確かこんな仕様だったと思うんですが、個人的には是非とも「<P>タグ改行」かあるいは「改行タグを挿入しない」も選択できるようにしてほしいところです。

⑦レイアウト設定

見た目のデザインはここで調整します。

 

このブロックに関しては情報量が多いので次に別コンテンツとしてご紹介します。

画像レイアウト・レイアウト設定

基本設定

 

アイテム数は表示するコンテンツの数で、自動計算になります。

 

つまり表示コンテンツを2個に減らせば数値は2に変わり、数値を4にすればコンテンツタブが自動的に4つに増える仕組みです。

 

レイアウト(PC)・レイアウト(スマホ)はそれぞれ個別のレイアウトが選択できます。

タブレットはどちらに入るかというと…レイアウト(スマホ)側になります。

 

【レイアウト(PC)の表示サンプル】

※PC(パソコン)でのレイアウト表示設定です。

 

 

デフォルト横並び(1行)

 

縦並び(1列)

画像+テキスト縦並び(1列)

 

画像+テキスト縦並び(1列・互い違い)

 

解決済み

アップデート(Ver1.090)にて解消されました。

ココがちょっと

レイアウト設定で「画像+テキスト縦並び(”1列・互い違い”も含む)」を選択時にリンクを付与すると画像が小さくなってしまうバグがあります。

 

 

【Volar2】では上の画像のように「見出し」にリンクが付いてても、リンクなしの時と同じ大きさの画像で表示されるよう一時的に調整してます。

(アップデートで修正されればその設定は削除の予定)

機能削除

すぐ前の『画像が小さくなってしまう』バグがアップデートで解消されたと同時に、この下に書いてある【Volar2】オリジナル機能の『ブラウザの端まで画像を表示』機能がうまく表示されなくなりました。

よって一時的にこの機能は使用停止にしてあります。

いずれ解決した際にはまた復活する予定ですが期日は未定です。

【Volar2】での設定

先ほどの画像のようにレイアウト設定で「画像+テキスト縦並び(1列・互い違い)」を選択した場合、SIRIUS2の設定では画像は枠内に収まって縮小・表示されます。

 

 

もちろんこれも問題ないんですが、画像をブラウザからはみ出るぐらいのレイアウトにすると迫力(インパクト)が増します。

 

【Volar2】ではスタイルシート内で特定の箇所のコメントアウトを外すだけで下のようにブラウザの端まで画像を表示することができるようになります。(※PC表示のみ

(ただしある程度画像の横幅が大きくないとこのレイアウトにはなりません)

 

 

サイト管理人

筆者

 

画像は実寸での表示になるのでそれなりのサイズで作成する必要があります。

 

画像+テキスト縦並び(2列)

これは特殊なレイアウトですね。

縦長の画像には向いてるかも(?)。

 

【レイアウト(スマホ)の表示サンプル】

※タブレット&スマホでのレイアウト表示設定です。

 

 

1列

 

2( or 3列)

 

【カラー】

※『見出し』のテキストカラーを変更できます。

 

 

画像の設定

 

画像サイズを調整したい時に使います。

 

サイズの異なる画像を一定の大きさに揃えたい時とかに使うんでしょうか。

 

同じサイズで画像を作っておけばここの設定をいじる必要はないかもしれません。

 

【画像を円で表示】

ここをONにすると画像が円形にカットされて表示されます。

 

 

テキストの表示設定

 

【行揃え(横)】

赤枠内のテキスト全体を「左寄せ」にするか「中央合わせ」にするか「右寄せ」にするかの違いです。

 

 

【行揃え(縦)】

テキスト全体を「上から表示」、「中央合わせ」、「下位置合わせ」にする設定です。

 

 

【見出しの文字サイズ】

『見出し』テキストの大きさが変えられます。

 

 

背景の設定

 

背景に色をつけるときの設定項目です。

 

【アイテムの背景色1】

ここだけ設定するとコンテンツ全部の背景が設定した色で塗りつぶされます。

 

【アイテムの背景色2】

ここも設定すると2番目(偶数番目)のコンテンツの背景が設定した色で塗りつぶされます。

 

 

サイト管理人

筆者

 

【アイテムの背景色2】だけを設定した場合は…偶数番目のコンテンツだけに背景色が付きます。

 

【テキストの余白】

背景色を設定した場合はテキストがへり・・にくっついてしまうのでここで余白を設定してあげると見やすくなります。

 

 

解決済み

上の画像のように”テキスト分量によって背景色がバラバラの高さになる”現象は、いつの間にか解決していました。

現在はテキストが一番多いブロックの高さに自動的に揃えられる仕様になってるようです。

背景色を付ける場合、テキストの分量がバラバラだと(上の画像でわかるように)背景色の高さもバラバラで表示されてしまいます。

 

この仕様がイヤだという場合は現状では背景色は設定しないか、テキストの量を全コンテンツ同じ分量にするしかありません。

横並びの違和感の解消【Volar2】

 

<画像レイアウト>で”横並び”レイアウトを指定すると「コンテンツの横並び表示」(※PC&タブレット)ができます。

(当サイトのトップページ[SIRIUS2の新機能(パーツ)]で実際の表示がご覧になれます)

サイト管理人

筆者

 

<アイテム比較>でも似たようなレイアウトで表示できます。

 

この時たとえば表示したいコンテンツが5個くらいあるものの、レイアウト上の見やすさから4個+1個の2段レイアウトでの表示にしたとします。

(2個の<画像レイアウト>を作成)

 

 

これをPCで表示してみると2段目の(1個だけの)コンテンツが横いっぱいに広がって表示されてしまいます。

 

 

これを1段目と同じレイアウトに揃えるには、2段目の画像レイアウト設定で空のコンテンツを3つ足して1段目と同じコンテンツ数にすれば解消はします。

 

 

しかしこれをスマホで見るとちょっとした違和感が生じます。

たとえば(スマホレイアウトを)2列表示にしてみた場合、2段目の画像レイアウトの下余白が少し増えてます。

(わかりやすく背景色を付けてみました)

 

 

1列表示にしてみると、余白はさらに広がってしまいます。

 

 

サイト管理人

筆者

 

コンテンツ数が1,2個程度ならそれほど気にはなりません。

 

この余白の正体は空のコンテンツ3個分のHTMLタグです。

コンテンツは空でもコンテンツを囲むHTMLタグは消えずにそのまま残っちゃうので、その分の高さが余白として表示されちゃってるんですね。

 

ということでカスタムテンプレート【Volar2】では”余計な余白”を解消する機能を追加搭載してみました。

 

やり方は【Volar2】で用意している専用のクラスで<画像レイアウト>の独自タグを囲むだけ。

これでタブレットやスマホでは余計な余白が生じなくなります。

 

追加機能【Volar2】

【Volar2】では<画像レイアウト>機能を使って「アイコン風画像と見出し」のみの機能も用意してみました。

(当サイトのトップページ[SIRIUS2の新機能(その他)]で実際の表示がご覧になれます。

 

<レイアウト設定>で画像見出しのみの入力で、レイアウトはデフォルトの「横並び」でイケます。

こちらも【Volar2】が用意している専用のクラスで囲むだけ。

 

 

特長としては画像の大きさを強制的に最大で縦横80pxに制限してアイコン風のイメージにしてること。

なお画像のデザインによっては透過情報ありのPNG形式で用意する必要があります。

(必ずしもアイコン風にする必要はないので使い方は自由です)

 

あとはバランスを考えて全体の横幅を90%に縮めてることでしょうか。

 

『JPEG画像・PNG画像』の違いとは?

透過情報付きのPNG画像は背景色が何色でも、また背景画像であってもうまく溶け込みます。

これに対し何もないところ(透過部分)は必ず白になるJPEG画像は背景色が付いてるところでは四角く切り取られて表示されます。

たとえば下の画像は加工編集ソフトで加工中のキャプチャ画像です。

格子状の部分は透過(透明)状態を表します。

これをJPEG形式で出力したのが下の左側の画像、透過情報を保持できるPNG形式で出力したのが右側の画像になります。

見た目はどちらも同じですが、色を付けた背景上に置いてみると左のJPEG画像は透過情報を持てないため透明部分が白で出力されてしまいます。

ただし背景が白であれば、同じ白同士でまるで透過情報をもったPNG画像のような扱いも可能になります。

 

設定の中身はこんな感じで、画像見出しのみの入力で他は記入しません。

(記入しても問題はないですが記入なしを前提にレイアウト調整してるので、テキスト量によっては違和感が生じる可能性もあります)

 

こちらも先ほどと同じく端数時の余白調整機能が付いてます。

背景色付きタイプもご用意しました。

デモサイトの<画像レイアウト>画像(小)枠付きで実際の表示がご覧になれます。

パーツ機能はデザインモードでもテキストモードと同じくSIRIUS2の独自タグでの表示になるので、(ブラウザ or内蔵)プレビューでの表示チェックが不可欠になります。