パーツ<口コミ>は、商品やサービスのクチコミを独自のレイアウトで表示できる機能です。
どんな形態であれ口コミは利用者の目を惹きますから、うまく使えば今まで以上に自社商品やサービスへの興味を持ってもらうことができます。
<口コミ>の設定画面を開くには、
【パーツ】→【口コミ】→【口コミの管理】→【追加】
もしくは
【パーツ】→【口コミ】→【口コミの追加】
から開けます。
最初の設定画面は下のような感じなので「追加」をクリックします。
すでにいくつか設定済みの画面でご説明していきます。
それぞれ入力した内容と実際の表示画面への反映箇所がこちら。
アップデート(Ver1.090)にて解消されました。
「投稿者名」が表示されないのは仕様?それともバグ?
②「評価」の★マークはクリックした位置が評価点になります。
3個目でクリックすれば評価3という具合に。(1~5まで0.5刻み)
口コミデータを増やす場合はここをクリックして追加します。
登録済みの口コミデータを編集する時にここをクリックします。
部分的に修正しながら新規データを作りたいときは『複製』ボタンをクリックするとラクです。
データを選択してこれらのボタンをクリックすると順番を入れ替えられます。
必要なくなったデータを削除します。
口コミの設定が完了したら画面下部の「OK」ボタンをクリックします。
すると下図のような管理IDの入力画面が表示されるのでわかりやすい名称を付けておきます。
記事内に口コミリストの独自タグが挿入されます。
パーツ機能はデザインモードでもテキストモードと同じくSIRIUS2の独自タグでの表示になるので、(ブラウザ or内蔵)プレビューでの表示チェックが不可欠になります。