SIRIUS2深掘りサイト
SIRIUS2の実践的使い方とカスタムテンプレート【Volar2】の独自機能を掘り下げてご紹介します
SIRIUS2深掘りサイト
SIRIUS2の実践的使い方とカスタムテンプレート【Volar2】の独自機能を掘り下げてご紹介します
当ページの一部リンクにはプロモーションが含まれています
当サイトで紹介しているSIRIUS2の購入特典でもあるカスタムテンプレート【Volar2】は『公式サイト・ご購入はこちら』と書かれたボタンをクリックして開いたページからのSIRIUS2ご購入でないと受け取れません。
(特典の入手方法の詳細はこちらをご覧下さい)
その際、最新のSIRIUS2公式サイトのデザインとは全く異なるページが開かれますがそれはSIRIUS2が最初に公開した頃の公式ページのデザインになります。
(2023.11月時点での確認)
SIRIUS2は従来のアフィリエイトサイトだけでなく
小・中規模企業や個人事業主などの企業系サイトとしても充分通用する
レイアウトデザインおよび独自機能を搭載してます。
そこで当サイトは個人だけでなく企業でも使えるよう
SIRIUS2から搭載された新機能、
旧SIRIUSから継承しつつさらにパワーアップしたオリジナル機能、
及びSIRIUS2を使う上で知ってると編集作業が効率的するヒントなどを
具体的事例を使って運用の手助けになるようご紹介していきます。
また筆者がカスタマイズしたカスタムテンプレート【Volar2】の独自機能も随時ご紹介していきます。
みなさまのお役に立てれば幸いです。
SIRIUS2最新の公式サイトの冒頭に載ってる導入事例を実際にSIRIUS2で再現できるかやってみました。
導入事例は当初は5つだったんですが、しばらく見ないうちに11にまで増えてました。
(サイトデザインも一新されたようです)
ただ追加分を見る限りここでご紹介している5つの検証事例とさほど差はない感じです。
第1弾「英語教室」
第2弾「ネイルサロン」
第3弾「行政書士事務所」
第4弾「保育園」
第5弾「カフェ」
HTML表示のテキストモードとウィジウィグでわかりやすデザインモードでの編集方式は基本ベースでは変わってません。
もちろんインターフェースはSIRIUS2用にバージョンアップしてますし新機能も豊富に搭載されてます。
このブロックはSIRIUS2搭載のパーツ[画像レイアウト]を使って表示してます。
フルワイドで表示中の背景画像は【Volar2】の<1カラム全画面背景画像>を利用して表示してます。
(ダークモード)も併用中。
※タブレット及びスマホでは単色背景に設定を変えてるかもしれません。
SIRIUS2ではトップページや1カラムのランディングページ(LP)用に新たに「パーツ」という機能を搭載してます。
それぞれに専用の設定画面が用意されておりHTMLなど気にせず様々なデザインを構築できます。
(このブロックも直前のブロックも「パーツ」機能で作成したものです)
現在13のパーツがあります。
以下概要になります。(見出しクリックで詳細ページに変わります)
このブロックはSIRIUS2搭載のパーツ[画像レイアウト]を使って表示してます。
また直前のブロックとは別の背景画像を設定してます。
※タブレット及びスマホでは単色背景に設定を変えてるかもしれません。
さらにこのブロックの背景画像にはオーバーレイ(ダークモード)ではなくぼかしエフェクトがかかってます。
(他にモノクロ・セピアもあり)
このブロックもSIRIUS2搭載のパーツ[画像レイアウト]を使って表示してます。
背景画像には(自動)ぼかし効果。
※タブレット及びスマホでは単色背景に設定を変えてるかもしれません。
コンテンツのレイアウト設定はひとつ前の「SIRIUS2の新機能(パーツ)」と同じ「デフォルト(横並び)」です。
[画像レイアウト]独自タグをこちらで用意したクラスで囲んでやるだけで、このブロックのようなアイコン風の画像+見出しブロック表示になります。
筆者がカスタマイズしたテンプレート【Volar2】のオリジナル機能の概要をご紹介します。
(ボタンクリックで詳細ページに変わります)
現状では「ベース」テンプレートのみでの適用となってます。
他3つのテンプレートでは使えませんので予めご了承ください。
SIRIUS2の『ブロック設定』を使うとフルワイドでの背景色が設定可能ですが、【Volar2】では背景画像もフルワイドで表示できます。
またテキストを見やすくするオプションもいくつか搭載してます。
ヘッダー下部に右から流れてくる1行テキストを表示できます。
最優先で見てほしいページへのリンクなどを貼っておくとクリック率が上がるかも。
ヘッダー下部にSIRIUS2標準の人気記事の1位~4位までをサムネイル画像付きで自動表示できます。
動きのあるスライダーと違って固定表示なので動作も軽いのが特長。
画面右端にアイコンと短めのテキストによるリンクブロックを常駐表示できます。
半透明かつ小型サイズなので圧迫感もあまりなく、誘導したいリンク先を登録しておくとサイト回遊率も高まります。
【Volar2】独自のボックス装飾や付箋など、記事に彩りを添えるテキスト周りの装飾効果を取り揃えました。
SIRIUS2標準の1カラム作成機能に追加で、ロゴもタイトルもコピーライトもないコンテンツだけのLPページ作成用のスタイルを別途用意しました。
選択制なので必要な項目だけ表示することも可能。
このブロックはSIRIUS2搭載のパーツ[アイテム比較]を利用して表示させてます。
(リンクボタンはデフォルト設定の真ん中から最後尾に移動させてます)
SIRIUS2本体(1年間無料サポート)
28,800円(税込)
プラチナサポート(1年分:オプションサービス)
7,700円(税込)
プラチナサポート→無償サポート、無償アップデート
プラチナサポートに入らなくてもSIRIUS2の利用継続は可。
ただしバージョンアップやサポートは受けられません。
サポートはメールのみ。旧SIRIUS時代のような専用掲示板はありません。
また旧SIRIUS同様、サポート期間に制限はないようです。
SIRIUS2になって年間更新料まで払うようになったのですからメールのみのサポートではなく専用の掲示板は復活してほしいところです。
気になることがあって掲示板を覗いてみたらすでに解決策が提示されていてあっという間にトラブル解消なんてこともけっこう多かったりして助かってましたから。
あるいはサポートに来たメール内容を掲載する専用ページを設けていただくとか…
SIRIUS2が発表されたと同時に旧カスタムテンプレート【Volar】をベースにSIRIUS2用として移植を開始したのが【Volar2】で、SIRIUS2購入時の特典として配布しております。
【Volar2】の開発ベースになってるのは「ベーステンプレート」です。
よって他の「スマート」「エレガント」「ポップ」テンプレートではご利用いただけません。
(他のテンプレートでも使える機能はいくつかあります)
また【Volar2】はレスポンシブデザインのみでの動作保証となっており、「スマホサイト同時生成」ONでの動作チェックはやっておりません。
サポートに関しては原則メールでのやりとりとなります。
(同様のご質問が多かったりする場合は簡易掲示板の利用もあるかもしれません)
サポート期間に特に期限は設けておりません。
【Volar2】はできる限りの動作チェックを済ませた上で公開しておりますが、万が一【Volar2】をご利用になられてのいかなる損害も当方では一切の責任を負いかねますこと予めご了承願います。
以上の点にご理解いただける方のみ下記入手方法に沿ってSIRIUS2をご購入いただきますようお願い申し上げます。
【Volar2】はSIRIUS2のアップデートに併せて随時動作チェックを行っております。
また【Volar2】のバージョンはSIRIUS2のバージョンナンバーと一致させているので、ナンバーが異なってる時は最新版へのアップデートの準備中とお考え下さい。
現時点でのSIRIUS2最新バージョン | 1.12 (2023/10/2) |
---|---|
【Volar2】の最新バージョン | 1.12 |
下の方にある「公式サイト・購入はこちら」をクリックして公式サイトを開きます。
公式サイトにてSIRIUS2の購入ボタンをクリックします。
「インフォトップ」という決済サイトの決済画面に進みます。
決済画面で、ご購入商品名や価格欄の下に以下の赤枠内が表示されてることをご確認ください。
もしも表示されてないまま決済を完了してしまうと特典をお受け取りになることができません。
またお問合せをいただいても特典のお渡しは不可となってしまいます。
SIRIUS2ご購入後、購入者専用のマイページで特典請求用のPDFがダウンロードできます。
開いたら登録フォームに必要事項を記入後送信してください。
確認でき次第、すみやかに当方からログインIDやパスワードを返信いたします。