SIRIUS2深掘り

検索結果

「 プロフィール 」の検索結果
  • アイキャッチ画像
    プロフィール表示-Volar2
    当サイトで使用しているキャプチャ画像は(【Volar2】の開発ベースになってる「ベーステンプレート」のレイアウトが元になってます。SIRIUS2には<プロフィール表示>機能が搭載されてます。ただし機能としてはシンプルな執筆者情報の表示のみの機能にとどまってます。プロフィールの表示SIRIUS2の<プロフィールの表示>についての詳細ページ。【Volar2】の《プロフィール表示》機能はいわゆる”サイト運営者情報”の表示機能になります。概要【Volar2】の《プロフィール表示》機能は【Volar2】独自の《追加フリースペース》『フリースぺース9』を使ってサイドメニュー上に表示させてます。この機能はデフォルトでは無効化されてます。《プロフィール表示》はモジュールでの設定になります。①の各モジュールを開くと入力画面になるので、タイトルや画像や表示内容を記入していきます。画像ならこんな感じです。入力後はこんな感じになります。表示設定設定が済んだら、トップページで表示したい場合は②の[有効]のチェックをON(※赤矢印)にします。エントリーページでも表示したければ③の[有効]のチェックをONにします。<プロフィール表示>機能はトップページとエントリーページのみでの表示になります。表示位置デフォルトではフリースペース3の下に表示されます。フリースペース3がなければサイドメニュー最上段での表示になります。
    Read More
  • アイキャッチ画像
    プロフィールの表示-SIRIUS2
    当サイトで使用しているキャプチャ画像は(【Volar2】の開発ベースになってる「ベーステンプレート」のレイアウトが元になってます。<プロフィール表示>機能を使うとページに記事執筆者のプロフィール情報を表示させることができます。プロフィールの表示場所この機能を見た時、最初はサイドメニュー内に”サイト管理人”などのプロフィール情報を表示できる機能だと思ってたんです。でもよく読んでみると、ページ上部にその記事を書いた人の簡単な情報が付加表示される機能でした。マガジンサイトなどでよく見かけるじゃないですか。「この人が書きました」的な(複数いる中での)その記事の執筆者の名前や画像や簡単な説明文が入ったプロフィール情報を。あんな感じです。記事執筆者が複数いる場合は「どういった方が情報を発信しているのか」といった情報は読み手も気になるところでしょうからうまく使いたい機能と言えます。。バージョンアップで執筆者の詳細ページなども作れるようになるんじゃないでしょうか。公式サイトの説明によれば「今後のバージョンアップで…」とあるので、ここではもっと機能が充実してから本格的にご紹介しようかと思います。実際にこの機能をONにして表示させてみたのがこちら。現時点では執筆者の画像・表示名と更新日が表示されます。筆者表示エリアがけっこう狭いので(筆者のアイコンのように)画像がつぶれて表示されるケースが少なくないかも。プロフィールを表示させる現時点でわかってる情報をご紹介します。(バージョンアップで内容の大幅更新もありえます)プロフィール情報を表示させるには段階を踏む必要があります。プロフィール表示の有効化最初に【サイトオプション】→【全体設定】→【サイトの表示設定】→【ブログタイプの表示設定】まで進み、表示設定でONにしておきます。筆者『ブログタイプの表示設定』とありますが、”ブログタイプ”でなく”通常タイプ”のサイトでも使えます。個別設定の有効化続いてサイト構成画面内のプロフィールを表示させたいページタイトル上で右クリック→【ページの設定】をクリックします。[エントリーページ(個別ページ)の設定]画面が開くので、『プロフィール』タブをクリック→『個別設定を有効にする』をクリックしてONの状態にします。赤枠のプロフィール一覧には『個別設定』と表示してありますがこの詳細は後でご紹介するとして、他のページでも”使い回し”できる(各執筆者の)プロフィール一覧を先に作っていきます。プロフィール情報の設定先ほどの「プロフィール一覧」の右端にある”鉛筆”アイコンをクリックします。今回はプロフィール作成の最初の作業なので空っぽのプロフィール一覧画面が開きます。そのまま『新規追加』をクリックします。下のような「プロフィールの設定」画面が表示されるので、必要事項を記入していきます。(※「紹介文」はバージョンアップ後に使える機能なので現段階では記入してもどこにも表示されません)設定が完了したら「OK」をクリックします。これで一人のプロフィールが登録されました。筆者複数人の執筆者がいるなら同様の手順でプロフィールを追加していきます。[エントリーページ(個別ページ)の設定]画面に戻ったらプロフィール一覧の三角アイコンをクリックすると今登録した執筆者のユーザー名が出てくるのでそれを選択します。登録したユーザー情報が設定されました。(登録情報はここでは編集不可なので画像しか表示されません)この設定でページを開くと冒頭でご紹介したプロフィール情報が表示されるというわけです。このように予めプロフィール情報を登録しておけば、あとはプロフィール一覧から執筆者を選択するだけでプロフィール設置が完了します。先延ばしにした「個別設定」ですが、これはプロフィール一覧にはない執筆者情報をそのページだけに載せたいときに使えます。一覧に登録するほどではなく、たまたま寄稿してもらった時なんかに使うんでしょうか。【Volar2】のプロフィール情報【Volar2】にも《プロフィール表示》機能を搭載してます。ただしSIRIUS2の<プロフィール表示>機能とは違って、いわゆる”サイト運営者の情報表示”機能になります。※【Volar2】《プロフィール表示》についてはこちらの記事をご参照ください。【Volar2】プロフィール表示SIRIUS2テンプレート【Volar2】の「サイト運営者情報」表示機能についての詳細ページ。
    Read More