ヘッダー画像上のテキストを自在にカスタマイズ-Volar2

ヘッダー画像上のテキストを自在にカスタマイズ-Volar2

SIRIUS2テンプレート【Volar2】で、トップページのヘッダー画像上にテキストを表示する際の装飾効果を有効にする機能。
 

アイキャッチ画像

当サイトで使用しているキャプチャ画像は(【Volar2】の開発ベースになってる「ベーステンプレート」のレイアウトが元になってます。

 

SIRIUS2ではファーストビューにあたるヘッダー画像上にテキストを表示させることができます。

そのテキストの中身は【全体設定】で設定したサイト名と説明文。なおかつ【レイアウト設定】でヘッダーテキストと説明文を非表示以外に設定したときです。

 

キャプチャ画像

 

ただしこれらのテキスト、大きさや色の変更はできません

 

たとえばこちらのヘッダー、画像上のテキストが若干小さ目なので大きくしたいところですが、その設定項目は用意されてません。

 

キャプチャ画像

 

唯一あるとすれば【サイトオプション】での設定。

ただしこちらはサイト全体に共通適用される設定なのでちょっと使いづらい。

 

キャプチャ画像

 

テキストに自分なりの装飾効果を付けたい気持ちはだれしもあることでしょう。それには独自のスタイルを追加指定してやる必要があります。

でもこれはCSSに詳しくないと実質無理な話。

 

そこで【Volar2】ではテキスト周りの装飾を簡単にできる設定を加えてみました。

テキスト全体をボーダーで囲むなんてこともできちゃいます。

この機能はトップページのみ有効な機能です。


やり方

装飾効果をふんだんに使った文字(テキスト)入れ込みのインパクトのあるヘッダー画像ではなく、シンプルなイメージ画像上にサイト名やサブタイトルなどのテキストをさりげなく表示するサイトは少なくありません。

 

そうする理由はもちろんサイトイメージもあるでしょうけど、(テキストの方が検索結果に反映されやすいという真偽不明な噂の)SEOを考慮して…というのもあります。

サイト管理人

筆者

 

”凝った画像を作るのが面倒だから”という理由も上位にくるかもですね。

 

実際のところ画像とテキストでどれだけSEO効果に差があるのかは微妙なところです。

それはさておきこの機能を利用するにはモジュールの有効化が必要です。

 

この機能はデフォルトでは無効化されてます。

有効化のやり方

《ヘッダー画像上のテキストを自在にカスタマイズ》機能を利用するにはモジュール『【Volar2】通常のヘッダー画像エリア(SIRIUS2標準)テキスト別設定』の[有効]のチェックをONにします。

 

キャプチャ画像

 

前述のモジュールを開くと下のようなHTMLコードとテキストが入ってます。

①が1段目表示のヘッダーテキスト(※サイト名)、②が2段目表示の説明文テキストになります。

 

キャプチャ画像

 

あとはテキストを差し替え、それらのテキストをSIRIUS2の装飾機能を使って編集していくだけです。

HTMLコード部分はSIRIUS2が標準で用意しているコードなので一切無視です。

(削除や変更は厳禁)

 

たとえば特定のテキストの色を変更したい場合、下のように装飾ツールで装飾効果をかけます。

 

キャプチャ画像

 

すると下のように通常では変更できないテキストカラーの変更が摘要されます。

 

キャプチャ画像

 

SIRIUS2での通常編集なので一部のテキストだけ大きくするなんてことももちろん可能。

 

キャプチャ画像

 

HTMLコードを含めた全体を選択した後、装飾メニューの[ボックス]→[通常枠]を選択すれば下のように囲み枠も表示可能。

 

キャプチャ画像

 

ただし[通常枠(背景背景)]などのように背景が透明以外の装飾を選択すると下のようにテキストが見にくくなります。

これはSIRIUS2のデフォルトのテキストカラー設定が「白」になってるためかと。

 

キャプチャ画像

 

この場合でも背景色に応じてテキストカラーを変更すると問題なく見られるようになります。

 

キャプチャ画像

 

背景色を半透明にするには専用のスタイルを追加設定する必要があります。

 

キャプチャ画像

 

こちらのやり方は設定ごとにスタイルが異なってくるのでご希望があればやり方をご紹介します。

(当サイトからSIRIUS2ご購入の方のみのサービス)