
当サイトで使用しているキャプチャ画像は(【Volar2】の開発ベースになってる「ベーステンプレート」のレイアウトが元になってます。
どんなに大きな画像でも通常は横幅はコンテンツ枠内での表示になります。
これをコンテンツの幅に関係なくブラウザの横幅いっぱいまで広げることができます。
画像でインパクトを出したい時などに効果的です。
こちらは”背景”画像のフルワイド化ではなく、編集画面内に直接挿入する画像をフルワイド(ブラウザ幅いっぱいに表示)化する機能です。
装飾メニューの[画像]から画像タグを挿入します。
その画像タグの上下にモジュール『【Volar2】画像フルワイド化(START)』と『【Volar2】画像フルワイド化(END)』を差し込みます。
これでその画像だけがブラウザ幅いっぱいでの表示になります。
こんな感じですね。
背景画像ではないので画像上にテキスト等を表示させることはできません。
(厳密にはできないこともないですが)
それゆえテキスト等が必要な時は画像加工ソフトや画像ウェブサービスなどを使って画像に直接埋め込む必要があります。
画像加工ソフトなら私も使ってるAffinity Photoをおススメします。
当サイトの画像もすべてAffinity Photoで作成してます。